- ホストって誰でもなれるの?
- 向いてる人・向いてない人はどんな人?
ホストは誰でもなれますが、向き不向きがあります。
それも「イケメンだからホストに向いている」など単純なものではありません。

え!?イケメンは全員ホストに向いているのかと思ってた…

ホストの向き不向きはビジュアルよりも、どちらかと言えば恋愛上手がどうかの方が大きいよ。
結論から言えば、ホスト云々よりモテる男になって女性の感情を自由に振り回せるようになることが手っ取り早く稼ぐコツです。
この記事では、元ホストの僕がホストに向いている人と向いていない人の特徴を経験をもとに紹介します。
イケメンだからと言ってホストに向いているわけではない
一般的にホストは俳優さんと同じようにイケメンがやる仕事と思われがちですが、イケメンなのは一握りで大体のホストはそこまでイケメンではありません。
またイケメンでも全く売上を出せない人もいるので、イケメンかどうかはホストとして成功するかどうかにあまり関係ありません。
そこには女性が男性ほど顔だけで判断しないという本能的側面があります。

ホストクラブ行く子は、ただ顔が良い人よりも自分を楽しませてくれる、そして理解し肯定してくれる人を求めているよ!
実際に、私が働いているときも芸能人クラスにイケメンのホストがフツメンのホストに指名をとられるシーンなんて数えきれないほど見ています。
事前に勝手なイメージは捨てて下さい。ホストはイケメン<トーク力です。
ホストはイケメンじゃなくてもできる?見た目が悪くても売れる人の共通点
ホストに向いている人ってどんな人?

じゃあ、ホストに向いてる人ってどんな人なの?

僕が思うホストに向いている人の特徴は次の3つ↓↓
- 他人に興味を持てる人
- 相手をリードし主導権を握れる人
- 自分の意見をしっかり言える人
「ヤル気がある人」みたいなありがち精神論は書きません。それはホストをやる上で当たり前のことです。
ホストの仕事はキツいの?新人ホストの多くが辛くて続かない理由
ここでは、精神論ではなく具体的な向き不向きを紹介します。
他人に興味を持てる人
一つ目は「他人に興味が持てる人」です。

そんなの誰だってできるじゃん。

そんなことないよ。人間は思ったよりも他人に興味がないし。
ほとんどの人が自分にベクトルが向いていて、他人と関わっているときでも自分のことを常に気にしています。
例えば目の前の女性を口説くとき、
- ここで手を握ったら拒否られるかな?
- 今日、この子とエッチできるかな?
というように、目の前の女の子について知りたいと思うのではなく、自分がどう感じるか、自分の望むことができるか、にベクトルが向いているんです。
僕の経験上、このような男性はモテないです。

女性にしっかりと興味が持てるかどうかでモテるかどうかは変わってくるよ。
目の前の女性に興味があるならば、
- この子の趣味はなんだろう?
- 今まで何をしてきた人なのかな?
- 何を頑張ってきた子なのかな?
など、質問したいことが沢山あるはずです。
僕もホストをやる前は自分にしかベクトルが向いていませんでしたが、ホストをやるようになってからは他人に興味が持てるようになり、その結果としてかなり女性からモテるようになりました。

ホストとモテる話は別だけど、ホストが女の子に対して本気で興味を持つことは重要だよね!
お客様と話す際は相手に興味を持って話を聞くようにしてください。
相手をリードできる人、主導権を握ることができる人
二つ目は「相手をリードできる人、主導権を握ることができる人」です。
女性は本能的にリードされたがっています。自分で何かを決めたくないんです。
しかし、モテない男性は何かを決める時に自分で決めることができず、他人に決めてもらおうとします。

あ〜、これはマジで分かる気がする…(自戒)

例えば、女性と飯食うときなんかはあるあるだよね。
何食べる?っと聞かれても「なんでも良いよ」と答えてしまったり。
これはホストにおいても同じ。例えばシャンパンを入れてほしいときでも、「これ言ったら指名してくれなくなっちゃうかな…」など、常に女の子の顔色を伺っているようなホストは間違いなく売れません。

売れているホストは「今日これなら入れられる?」ってグイグイ来るからね☆
そうすれば女の子はよっぽど無理でなければ普通に了承してくれます。
最初は抵抗があると思いますが、次第に慣れていきます。勇気を振り絞って自分から引っ張る、そして物事を決定する癖をつけましょう。
自分の意見をしっかりと言える人
三つめは「自分の意見をしっかりと言える人」です。
これには二つの意味を含みます。
1つは女の子に遠慮しないで自分の意思をハッキリと伝える事、もう1つは世間の受け売りの言葉ばかり使うのではなく、世間や一般的な物事において自分の考えを持っていること、です。
主導権は必ず握る
自分で主導権を握れない男性は「これ言って嫌われたらどうしよう」と考えて、女の子に自分の意思を示さない人がかなり多いです。

あああこれも完全に自分だ…(自戒)

自分の意思を示さないと、女の子からは「この人は何言っても大丈夫だな」と見下されたり不信感を持たれることもあるよ。
自分の意志はハッキリと示しましょう。女の子からなめられたら終わりです。
自分の考えを言語化する
将来について具体的なイメージを持っている人は周りから尊敬されます。
なぜなら、人生観や将来についてしっかりと話せる人が少ないからです。
女の子は夢のようなドキドキしてワクワクするような話が好きです。ディズニーなんかはその最たる例です。

む、難しいけど、売れないバンドマンにめちゃ美人な彼女がいる的なあれか…?

たしかにバンドマンの彼がビッグになるという夢を常々話していたら応援しちゃうかも☆
自分の人生観や将来についての話をブラッシュアップして、女の子に尊敬を抱いてもらえるような男になりましょう。
これはお客様となる女性にホストとしての魅力を感じてために重要なことです。

ホストで成功したければ難しいことは考えずに、モテる男になることを意識してみよう!
ホストに向いていない人ってどんな人?

じゃあ、ホストに向いてない人はどんな人なの?

まあ向いている人の逆の人と言えば簡単なんだけど、より詳しく紹介していくよ。
- 女の子を神化しちゃった人
- リアクションが薄い人
- 成長欲求がない人
女の子を神格化しちゃってる人
これは女の子を崇め奉っているという意味ではありません。
そんな人はホストに向いてる向いていない以前の問題です。
モテない男性に多いんですが、女性を自分よりもかなり上で完璧な存在だと思っている節があります。

うわあ…(自戒)

だからこそ緊張してしまって喋れなくなる…大丈夫!以前の僕もそうだったよ。
女の子だって一人の人間です。欠点だってたくさんあります。他人に話したい悩みだってたくさんあります。
ホストは逆に女の子から神格化してもらうことが必要なんです。
それが女の子を神格化してちゃ終わりですね。
リアクションが薄い人
ホストの役割として、「場を盛り上げる」というものがあります。
ホストってどんな仕事?具体的な仕事内容と役職やバイトによる違い
ホストがお客様の言動に大きくリアクションをとることで、お客様は気持ちよく話すことができます。
しかし、リアクションが薄いと、

この人、本当に話聞いてるん?
など、お客様も話したくなくなってしまいます。喜怒哀楽ははっきりと、時に大げさに表現しましょう。
成長欲求がない人
これが一番大事です。成長欲求が無いんだったらホストなんて絶対やらない方がいいです。
- 絶対に売上を出したい
- 一番トークのうまいホストになりたい

このような欲が無い人は絶対に向いていません。
女の子が苦手だって、リアクションが薄かったって、面白いことができなくたって、成長欲求さえあればホストとして売れる可能性はあります。
「売れたい、成長したい」という欲求だけは忘れないでください。
以上がホストに向いていない人の特徴です。
しかし、このような特徴を持っていても、努力して売れていった人はたくさんいます。
ホストなんてそんなもんです。あくまで参考程度にどうぞ。
まとめ
ホストはビジュアルが良いだけで稼げる仕事じゃないし、気合だけでどうにかなるものでもないです。
ただし、ある程度の精神論は大切。やる気と行動力で数を打てば、下手な鉄砲でも結果に繋がる確率も上がるので。

やる気があるのは当たり前。それを踏まえた上で、相手を知ろうとする努力や女性の扱いに慣れることから始めてみよう!

モテる男になることがホストで稼ぐための一番の近道ってことだね!